2009年01月26日

モンドール ルドルフ・ル・ムニエ熟成

モンドールを味わう会へ

モンドールは
毎年楽しみにしている人も多い、冬限定のチーズです。  →詳しくはこちらへ

今年も参加させていただきました◎今年は
banner-0038.gif熟成士 ムニエさん(Rodolphe le Meunier
    が熟成したモンドールを頂くことに (バドス社のものと食べ比べ)

熟成士とは→ こちら◎
そんな熟成士界の貴公子が、ルドルフ・ル・ムニエさん[ぴかぴか(新しい)]

実はムニエさんの手を経ただけで、チーズの値段は倍になると言われているのです。 たのしみ〜♪
※有名熟成士さんの手を経ないと、モンドールは3000円〜5000円といったところでしょうか。
  Mont d'Or Meunier.JPGMont d'Or Meunier.JPG  Mont d'Or Badoz2.JPG
      ↑ムニエさんのモンドール↑     バドス社のモンドール↑
               ↓            ↓
             Mont d'Or.JPG badoz.JPG
     ムニエさんはもちもち、バドスはとろとろ ではお味は?

*ムニエ版
とてもおいしいのですが…
 正直に言うと、ムニエ版は塩分が強いのでたくさんは厳しいかもしれません。
カスタードのようだと聞いていたのにどうしてでしょう?
   でも茹でたジャガイモやお野菜に乗せるとちょうどいいコクと塩気でベストマッチ◎

*バドス版
  [ぴかぴか(新しい)]バドスはそのままでも美味[ぴかぴか(新しい)]   あれ、半額なのに…

大きなチーズですが、スプーンですくうときは皮に穴を開けないように気をつけてくださいね。
  すくいたいだけすくっていただいたら、その続きもあるのです。
      木枠ごとホイルで包んでにんにく、ワイン、パン粉を加えてオーブンへ(数分)
Mont d'Or Meunier4.JPG Mont d'Or Meunier3.JPG Mont d'Or Meunier5.JPG
      にんにく少々   +  ワインを1カップほど  +  パン粉を大さじ1ほど

オーブンから出したらできあがり。
  温かいうちにスプーンですくってバケットの上へ♪〜  二度目のお楽しみです。

驚いたことに
こうすると断然ムニエさんの勝ち◎エピセアとガーリックの香りにも負けないコクです。
     先にムニエ版を口にしてしまうとバドスが物足りないくらい
              ♪♪〜

  ちょっとホッとしました。 

  やはり食べ物の味は「お好み」ってことかもしれませんね。

併せるなら同じ地方のワインをぜひ。
  個人的なおすすめ→savagnin.JPG
Anyways,
今年もチーズばかりをおなかいっぱいいただきました
            えつ
***********************************************************************************
                                     CM
 何をしていてもモンドールのことで頭がいっぱいだよ…というCM↑   [ぴかぴか(新しい)]
       Mont d'Or Badoz.JPG
posted by etsu at 23:08| Comment(314) | CHEESE チーズ

2009年01月04日

チーズ熟成士

チーズ熟成士とは。。。

チーズの味は、素材、環境、製造過程はもちろん、その後の「熟成」によってまったく変わるのです。
下の欄のチェダーチーズのページを開いてください。これが熟成中のチェダー♪
 http://www.cheddarvision.tv/
チーズ熟成士はミルクから造されたチーズ(となる塊)を農家から購入してきます。
そして、自分の熟成庫でじっくりと、モノによっては何年もかけて
個性的で味わい深いチーズに育て上げ、出荷するのです。

製造でもなく販売でもない熟成のみのお仕事。
 こんなお仕事があるのは食品ではチーズの世界だけだそうです

いま最も有名なフランスの熟成士はRedolophe Le Meunierさん熟成のチーズ。
2008年から日本でも手に入るようになりました◎ ご興味があればぜひ。
posted by etsu at 18:00| Comment(0) | CHEESE チーズ